【お中元はいつ?】送る時期や、過ぎた場合の対処・お返しまで

f:id:honamimiho:20190604191911j:plain


 「お中元の正確な時期は分からない」、「お盆までに着けばいいんでしょ?」と考えている方も多いですよね。私も百貨店で働くまで、いつに送ればいいのかよく分かっていませんでした。結局のところ、お中元はいつ届けば問題ないのでしょうか?実は、地域によって違います。お中元はいつ送るのがベストなのか、解説していきます。

 

 

お中元は九州以外、7月中旬を目安にしよう

お中元は地域によって届ける時期がバラバラです。下の表を見てください。

 

北海道

7月中旬~8月15日まで

東北・関東

7月初旬~7月15日まで

北陸

地区によって違う。

7月上旬と、7月中旬~8月15日の2通りに分かれる。

東海・関西・中国・四国

7月中旬~8月15日

九州

8月1~8月15日まで

沖縄

その年の旧暦の7月15日まで

 

細かい時期はバラバラですが、7月中旬は重なっている地域が多いですね。7月15日必着であれば、問題なくお中元で送れます

 

しかし、注意するのは九州と沖縄です。

九州は、8月1日~8月15日のため、他の地域より少し遅いです。そして、沖縄は旧暦の7月15日までに送るため、毎年日にちが変わります。ちなみに2019年の旧暦7月15日は、8月15日です。今年2019年に沖縄県に送る場合は8月15日までに送るようにしましょう。 

お中元を過ぎたら「暑中お見舞い」か「残暑お見舞い」で

f:id:honamimiho:20190604192032j:plain

地域によっては配送に日数がかかる場所もあります。中元のシーズンは百貨店などの売場も混み、ギリギリに購入していると配送の必着を約束できないことも。もし、お中元の日にちを過ぎる場合、どうしたらいいのでしょうか。 

暑中お見舞いと残暑お見舞いの時期の違い

お中元を過ぎる場合は、「暑中お見舞い」もしくは、「残暑お見舞い」として出しましょう。この「暑中お見舞い」と「残暑お見舞い」も時期によって違います。

 

地域

お中元の期間

過ぎた場合の表書き

北海道

7月中旬~8月15日まで

残暑お見舞い

東北・関東

7月初旬~7月15日まで

暑中お見舞い

北陸

地区によって違う。

7月上旬と、7月中旬~8月15日の2通りに分かれる。

暑中お見舞い・残暑お見舞い

東海・関西・中国・四国

7月中旬~8月15日

残暑お見舞い

九州

8月1~8月15日まで

残暑お見舞い

沖縄

その年の旧暦の7月15日まで

残暑お見舞い

(2019年の場合)

 

暑中お見舞いと残暑お見舞いの時期の切り替わりは、立秋を過ぎたか?です。立秋は8月8日か9日。つまり、7月15日までをお中元としている地域で過ぎた場合、残暑お見舞いになり、8月15日までをお中元としている地域で過ぎた場合は、残暑お見舞いになります 

「○○お見舞い」と「○○お伺い」の違いは?

「暑中お見舞い」、「残暑お見舞い」とのし紙の表書きを書きますが、「暑中お伺い」「残暑お伺い」という表書きもあります。「○○お見舞い」と「○○お伺い」の違いは、目上の方に贈るかどうか?です。目上の方に贈るときは「○○お伺い」の表書きで送るようにしましょう。 

お中元のお返しは基本的には不要

f:id:honamimiho:20190604192106j:plain

こちらから送っていないのにお中元をいただいた場合、基本的にお返しは不要。お中元は、お世話になっている方への感謝の気持ちを込めて贈るものだからです。お礼状を送るなど、贈っていただいたことへのお礼を伝えれば構いません。

 

しかし、「送っていただいた方が目上の方だった」、「相手との関係性が微妙でお礼状だけで大丈夫か気になる…」。そんな場合は、お返しをしましょう。

お返しをする際の、のし紙の表書きは次のようにします。

 お中元の期間内…「お中元」

 お中元の期間を過ぎた場合…「粗品」もしくは「御礼」

相手が誰かによっても対応が変わるので注意が必要ですね。 

まとめ

お中元は地域・時期によって対応が変わるので、難しいですよね。九州以外の地域は、7月15日着を目安に考えるようにしましょう。過ぎてしまった場合や、送ってない方から届いた場合も焦らずに対応すれば問題ありません。7月、8月はひどい暑さの続く時です。そんな暑さを気にかけながら、感謝の気持ちを込めて贈ることが何より大切です。